矯正治療の費用
アクセス
渋谷院 ご予約・お問い合わせ
横浜院 ご予約・お問い合わせ
矯正歯科ブログ

矯正歯科ブログ

前歯が噛み合わない「開咬」とは、その原因・特徴・治療法について

開咬イラスト

開咬(かいこう)という噛み合わせをご存知でしょうか?出っ歯や受け口などに比べると、あまり聞きなれない噛み合わせかもしれませんが、日本では決して珍しい噛み合わせではありません。開咬は不正咬合の一種で、「オープンバイト」とも呼ばれており、見た目だけでなく、噛んだり話したりというような機能や、体の健康上においても様々なデメリットがあります。今回は、開咬について、どのような特徴があるのか、開咬の問題点にはどのようなものがあるのか、開咬の原因、治療法についてご紹介していきたいと思います。

記事全文を読む

噛み合わせが深い「過蓋咬合」とは、その原因・特徴・治療法について

過蓋咬合イラスト

過蓋咬合(かがいこうごう)というのは、歯を噛み合わせた時に、下の前歯が上の歯に隠れて見えないくらい、深い噛み合わせのことを言います。深い噛み合わせなので「ディープバイト」と呼ばれることもあります。出っ歯や受け口、乱杭歯のような他人にもわかりやすい不正咬合とは違い、過蓋咬合ははたから見てもわかりにくく、本人ですら気づいていないケースが多く見られます。そのため、矯正治療が行われずに放置されやすい不正咬合なのですが、放っておくと色々なトラブルを起こしやすい噛み合わせなので注意が必要です。今回は、過蓋咬合の特徴とはどのようなものか、過蓋咬合の問題点、原因、治療法について見ていきたいと思います。

記事全文を読む

「乱杭歯」「叢生」とは、その原因・特徴・治療法について

叢生イラスト

乱杭歯(らんぐいし)、叢生(そうせい)という言葉はあまり聞きなれないかもしれませんが、日本人で最も多く見られる不正咬合です。簡単にいうと歯並びが重なってガタガタになっている歯並びのことを言います。乱杭歯の歯並びというのは人によって千差万別で、それぞれ見た目も異なり、審美的に気になるかどうかもその状態によって違ってきます。今回は乱杭歯とはどのような特徴があるのか、乱杭歯の問題点、原因、治療法についてご紹介していきます。

記事全文を読む

「出っ歯」「上顎前突」とは、その原因・特徴・治療法について

上顎前突イラスト

出っ歯は専門用語では「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」と呼ばれるもので、日本人に多い不正咬合です。出っ歯と言っても色々なケースがあり、それがチャームポイントになる場合もあれば、本人にとって大きなコンプレックスになってしまっている場合もあるでしょう。今回は出っ歯について、どのような特徴があるのか、出っ歯の問題点、原因、治療法についてお話ししていきます。

記事全文を読む

「受け口」「下顎前突」とは、その原因・特徴・治療法について

受け口を気にしている女性

受け口は俗に「しゃくれ」「三日月顔」などとも言われるもので、通常の様に「上の歯が下の歯を覆う」という関係とは逆に、下の歯が上の歯を覆うようになっている噛み合わせのことです。下唇は上唇よりも前に出ている状態となっており、専門用語では「下顎前突」「反対咬合」というように呼ばれます。受け口は見た目だけでなく、噛む機能、発音する機能にも影響が出やすい歯並びで、ひとたびそうなってしまうと成長とともに悪化しやすい傾向があるため、発見したら早めに治療をすることが望まれます。今回は受け口の特徴とはどのようなものか、受け口の問題点、原因、治療法について解説していきます。

記事全文を読む

「すきっぱ」「空隙歯列」とは、その原因・特徴・治療法について

すきっぱイラスト

すきっぱというのはご存知の通り、歯に隙間があいている歯並びのことです。専門用語では「空隙歯列(くうげきしれつ)」と呼びますが、日本では特に見た目を気にする人が多い歯並びだと言えます。今回はすきっぱについて、国によって違う認識の違いや、すきっぱの問題点、原因、治療法についてご紹介していきます。

記事全文を読む

不正咬合・歯並びが悪いと性格に悪影響が出ることも

子どもの口の中

欧米先進国と比べ、日本人は際立って歯並びが悪い、というのはとても有名な話で、皆さんもおそらく耳にしたことがあるかもしれません。確かに周りをよく注意して見渡してみると、歯並びが悪い人が多く目につくことがわかるでしょう。このように、日本では歯並びが悪いこと自体が「よくある」ことなので、歯並びに無頓着になりがちな傾向があるようです。しかし、歯並びや噛み合わせの悪さというのは歯や体の健康にとってよくないばかりでなく、精神的な面でも悪影響を及ぼしやすく、性格にまで影響が出てくることがあります。

記事全文を読む

虫歯や歯周病、被せ物があっても矯正できる?

健康的な歯を指さす女性

最近お口の美への意識が高まると同時に、健康志向の人が増えてきているせいか、「成人矯正をして健康的に歯並びを治したい」という人が増えています。スマイルコンセプトにもお子さんだけでなく、様々な年代層の成人の方が多く矯正治療で来院されています。成人矯正の場合、よく質問されることの中に、「虫歯や歯周病があったり、被せ物があっても矯正治療はできるんですか?」というものがあります。確かに年を重ねるにつれ、あちこちに治療痕があったり、歯周病にかかってくる人が増えてきますので、そのような疑問を持たれるのも自然なことと言えるでしょう。

記事全文を読む

歯列矯正とセラミック矯正はどう違う?メリットとデメリットは?

矯正装置を選ぶの女性

歯列矯正とセラミック矯正、どちらも歯並びをきれいに整えることを目的にしています。しかし、その治療方法というのは全く違うもので、それぞれにメリット・デメリットがあります。「ガタガタの歯並びが気になっていて何とかしたい!」と思っている人は、後になって後悔しないためにも、この両者の違いについてよく理解し、どちらの治療法にするか決めるようにしましょう。今回は歯列矯正とセラミック矯正について、その特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

記事全文を読む

歯並びが良いと笑顔が増える!笑顔の効能とは?

きれいな歯並びの笑顔の女性

歯並びが悪いと自分に自信が持てず思いっきり笑えなかったり、人と喋るのが億劫になったりしてしまいがちです。また、あまり知られていませんが、歯並びが悪いことが原因で、口角が下がってしまうことがあります。つまり、歯並びが悪いと、自分では意識していなくても、笑顔が減ってなんだか機嫌の悪そうな、不満そうな顔つきになりやすいのです。
一方、歯並びを矯正治療で治すと、自分に自信がつき、快活になって笑顔が増える人が多くなります。またしっかりと噛み合わせられるようにもなることで、噛む筋肉、表情筋がきちんと働くようになり、口角も上がってきます。歯並びが良くなって笑顔が増えると、実はそれ以外にも色々と嬉しい効果があるのです。矯正治療をして笑顔が増えるとどんなプラスの効果があるのか、見ていきましょう。

記事全文を読む

お知らせ
ニュース一覧