カルシウム不足って歯に影響するの?
強く丈夫な骨や歯を作るために、カルシウムをしっかり摂りましょう、と一度は聞いたことがあるでしょう。その通りで、カルシウムは強い骨、そして歯を作るために欠かせません。もしカルシウムが不足すると、骨や歯にどのような影響があるのでしょうか。
体内におけるカルシウムの働きとは
体内に取り込まれるカルシウムは歯や骨を構成する成分で、残りは筋肉、血液、神経にある機能カルシウムと呼ばれるものです。機能カルシウムは、体の生理機能を調節する非常に大切な役割を持っています。筋肉の収縮や神経伝達物質の放出、血液凝固、エネルギー代謝、ホルモンの分泌など、体の機能を司る上でなくてはならない物質です。しかしカルシウムが不足してくると、カルシウムの保管庫ともいえる骨を溶かして血液中に放出します。骨から溶かすことで生理機能を保つためのカルシウムを補うことはできますが、ずっとカルシウム不足が続くと骨が脆くなり、将来的に骨粗鬆症になる可能性が高くなります。特に女性の場合、閉経後に骨粗鬆症になる可能性が非常に高いため、カルシウム不足は大きな懸念材料となります。
矯正治療における骨の代謝について
体内の生理機能を正常に保つためのカルシウムですが、歯にも大きく関わります。と言うのも、歯槽骨の中では古い骨と新しい骨が置き換わる「骨の代謝」が行われており、矯正歯科ではこの仕組みを生かして歯を動かすため、特に歯科矯正におけるカルシウムはとても重要な役目を持っています。
人の体の骨には「破骨細胞」と呼ばれる骨を吸収する細胞と、「骨芽細胞」という骨を形成する細胞があります。2つの細胞の働きにより、骨の新陳代謝が行われています。これが「骨の代謝」であり、矯正歯科ではこの骨の代謝を活用して歯並びを整えていきます。
歯の周りには「歯根膜」という薄い膜があり、物を噛んだときの衝撃を吸収するなどの働きがあります。歯科矯正では、矯正装置を使って動かしたい歯に力を加えて歯根膜を圧迫します。すると破骨細胞が活性化されて骨を吸収し、反対の歯根膜では骨芽細胞が活性化されて新しく骨を形成して歯を動かしていきます。歯槽骨の中で、骨の吸収と形成が繰り返されながら、骨の代謝が行われているのです。このように、矯正治療中は歯の周囲で骨を作り変えながら歯を動かしていくため、カルシウムが欠かせないのです。
カルシウムが不足するとどんな影響が出るのか
成人の場合、カルシウムが足りなくなると自らの骨を溶かしてカルシウムを体内に補います。そのため骨の代謝に影響が出て、矯正治療が思うように進まなくなる恐れがあります。
それ以外でも、カルシウム不足は口腔内に影響が出てきます。カルシウム不足になると虫歯になる、と思われがちです。しかし、カルシウムは主に歯の内部に蓄えられており、歯の表面は硬いエナメル質で覆われていることもあることから、すぐ虫歯になることはないと言われています。むしろ、歯や骨からカルシウムを放出することで歯槽骨の密度が薄くなってしまいます。またカルシウムは唾液の中に溶け込み、口腔内を細菌から守る働きがあります。しかしカルシウムが不足すると、この機能が崩れるために細菌が増殖し、特に歯周病の心配が出てきます。歯周病になると矯正治療にも影響が出てしまうことから、矯正治療にはカルシウム摂取が欠かせないのです。
カルシウム不足にならないために
矯正治療を順調に進めるためにも、歯を健康な状態に保つ必要があります。そのためには、カルシウムやリンといったミネラルの補給が欠かせません。成人で一日に必要なカルシウムは600mgですが、カルシウムは意外と吸収が難しいのです。
カルシウムを豊富に含んだ食品とは
吸収しにくいとはいえ、できる限り積極的に摂りたいカルシウムを豊富に含んだ食品として、ヨーグルト、プロセスチーズ、ししゃも、しらす、鶏卵、豆腐、ほうれん草などが挙げられます。
ミネラルウォーターはカルシウムが豊富
意外と知られていないかもしれませんが、実はミネラルウォーターにはカルシウムが豊富に含まれています。特に欧米人がよく飲んでいるナチュラルミネラルウォーターは、全く手を加えていない純粋な天然水であり、日本の水道水と比較して4倍のミネラルを含んでいます。そのため欧米人は、1日に約1000mgものカルシウムを摂取できているそうで、成人に必要な1日のカルシウム600gを楽に摂取できています。
日本では色々な種類のミネラルウォーターが販売されていますが、カルシウムが豊富なタイプを選び、積極的に摂取するようにしてみて下さい。
生活習慣も大切
せっかくカルシウムをしっかり摂取しても、生活習慣により知らない間に骨に影響が出てしまう場合があります。特に若い女性はダイエットなどの影響で、骨が脆くなることもしばしばあるのです。また喫煙や運動不足も、結果的にカルシウム不足を招く結果になってしまいがちです。矯正治療は骨の代謝が非常に重要です。生活習慣を規則正しいものにして、効率よくカルシウムを摂取するようにしましょう。
きれいな歯並びのためにも、カルシウムを積極的に摂りましょう
カルシウムは健康な歯に欠かせません。特に矯正治療では骨の代謝を活用して歯を動かし、歯並びを整えていくためカルシウムが不可欠です。このように矯正歯科においても、カルシウムが不足することで矯正の進みが悪くなってしまうことがあります。
当院では、歯並びに関することはもちろん、歯の健康についても適切なアドバイスを行っています。歯のことでお困りの方は、どんな小さなことでも当院でお気軽にご相談ください。