矯正治療の費用
アクセス
横浜院 お問い合わせ
横浜院 ご予約
矯正歯科ブログ

神経を抜いた歯があっても歯科矯正は受けられる?

神経を抜いた歯があっても歯科矯正は受けられる?

過去のむし歯の治療によって、神経を抜いた歯がある場合、通常の矯正治療が受けられるのか気になりませんか?
神経を抜いた歯は、普通の歯と同じように動くのでしょうか。
矯正治療を受けるにあたり、神経を抜いた歯について注意すべき点などをまとめました。

神経が無い歯の特徴とは

歯の神経はその中心部にあり、血管や神経線維、リンパ管などで構成されています。
神経は、歯に栄養を送り、痛みを感じて、むし歯になったことを知らせてくれます。
さらに、むし歯菌が歯の内部に侵入しようとするのを防いだり、むし歯ができると歯を固くしたりして、むし歯が急激に進まないように歯を守っています。
色々な役割を果たす神経ですが、これが無くなってしまった歯とは、どのような状態で、どんなリスクがあるのでしょうか。

歯の寿命が短くなる

歯の神経を抜くと、栄養を運んでくれる血管等も無くなってしまう為、歯に栄養が行き渡らなくなります。
神経の無い歯は枯れ木のような状態となり、神経がある歯に比べて脆くなってしまいます。その結果、硬いものを噛んで割れてしまう等のトラブルが起こりやすくなり、歯の寿命も短くなってしまいます。

歯の色が変色してしまう

神経の無い歯は新陳代謝も無くなってしまう為、組織が新しくならず、古い組織が残ってしまいます。残った古い組織は黒く変色していくので、それに伴い歯の色も黒ずんでしまいます。

痛みや腫れが出ることがある

歯の神経を抜くと、その後は痛みを感じないように思いますが、神経を抜いた後も痛みが出る事があります。神経は非常に細かいので、処置の際に全てが取り切れていない場合もあります。そこが再び感染してしまうと、数年経過した後に、痛みや腫れが出てしまう可能性があります。

むし歯が進行してしまう

歯の神経を抜くと、むし歯の痛みを感じる事が無くなるので、万が一むし歯が進行していた場合、そのまま気が付かずに時が経ってしまいます。そのため、気づいた頃には抜歯が必要な状態になっている場合があるので注意が必要です。

神経が無い歯も矯正治療ができる?

神経が無い歯も矯正治療ができる?

矯正治療は、歯の根っこの周囲にある「歯根膜(しこんまく)」と言われる部分が健康であれば行うことができます。歯の装置を付ける部分が今までと変わらないのであれば、神経の無い歯も問題なく動かすことができるのです。しかし、むし歯治療により被せ物をしている歯や、欠損している歯が多い場合は以下の点に注意が必要です。

被せ物がある場合の治療

ブリッジなど、連結されている被せ物がある場合は、いったん外して治療を進める場合があります。また、ブリッジなどの被せ物は、現状の歯並びに合わせて作られているので、歯並びが整った後に、見た目のバランスが崩れる事があります。さらに、矯正装置を外す際に傷がつく事もある為、矯正治療後に被せ物を作り直す場合があります。

欠損した歯がある場合

歯を抜いてから時間が経っている場合、その部位にあるアゴの骨が吸収して小さくなっている事があります。その場合は歯を移動させることが難しく、特別な処置が必要になる事もあります。また、欠損の状態によっては、治療目標に制限があったり、治療に時間が掛かったりする場合があります。

過去にぶつけた事がある歯は要注意?

過去に強い衝撃を受けた歯は、アンキローシス(骨性癒着)と言われる状態に陥り、矯正治療をしても歯が動かない場合があります。

アンキローシス(骨性癒着)とは

歯の根っこは、通常歯根膜(しこんまく)という組織に覆われています。しかし、歯の根っこの一部が、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)と直接癒着して動かなくなってしまう場合があり、奥歯に起こりやすい現象と言われています。
アンキローシスは過去に強い衝撃を受けた歯や、長期間炎症を起こしていた歯、一度抜けて再植した歯などによく見られますが、稀に自然になってしまう場合もあります。
痛みや違和感など、不快な症状を感じる事が少ないので、日常生活にさほど影響はありません。その結果、矯正治療を始めてから気が付くケースも見られます。
対策としては、アンキローシスの歯を途中まで抜歯して、もう一度元に戻し、脱臼させる処置をして動かす方法があります。

神経の無い歯を抜歯するという選択

抜歯が必要なケースでは、神経を抜いた歯を抜歯する選択肢もあります。状態の良くない歯を抜歯することの最大のメリットとしては、脆くなった歯が、矯正治療後にトラブルを起こす危険性が無くなる点にあります。
しかし、治療していく上では本来抜歯するべき歯を選択した方が、圧倒的に治療期間が短くなります。例えば、神経が無いという理由で奥歯を抜歯した場合、平均で3年以上の治療期間が必要となると報告されており、通常の1.5倍~2倍の時間が掛かることになります。
つまり、長期的に見ると、悪い歯を抜歯したほうが後のリスクを回避できる反面、矯正治療期間が大幅に長く掛かる恐れがあります。この点に関しては、歯科医院にて担当医と良く相談し、何を優先するのかを考えながら、抜歯する歯を決める事が重要になります。

まとめ

上記の通り、神経が無い歯も問題なく矯正治療が受けられる事が分かりました。
しかし、神経の無い歯は通常の歯よりも脆く、むし歯や歯周病が進行するリスクも高いので、それらの予防を心掛ける事が重要です。
歯磨き等のホームケアの徹底はもちろん、定期的に歯科医院に通い、歯科衛生士によるブラッシング指導や、歯のクリーニングを受ける事が、むし歯や歯周病予防に効果的です。
矯正治療をして綺麗になった歯を、できるだけ長く使っていけるように、日々のケアを大切にしたいですね。

お知らせ
ニュース一覧
  1. 矯正治療の費用
  2. アクセス
  3. ご予約
  4. お問い合わせ