矯正治療の費用
アクセス
渋谷院 ご予約・お問い合わせ
横浜院 ご予約・お問い合わせ
矯正歯科ブログ

矯正歯科を受けた後に気を付けるべき歯のケア方法とは

矯正後の後戻りを防ぐ

矯正歯科の治療は2~3年に及ぶことが多く、長期に渡って続ける必要がある治療方法です。理想の歯並びになったとしても、そのまま治療が終わるわけではありません。矯正が終わった状態は、歯の根が柔らかく動きやすい状態になっています。詳しい原因は明らかになっていませんが、親不知が生えているなど、顎に歯が並ぶスペースが不足していると、元の位置に戻ろうとする力が強く伝わりがちになります。そのため、治療前の状態に歯が戻ろうとする現象、「後戻り」の現象が発生してしまうのです。

そのままにしておくと、食事や噛みしめ等の力が加わった際に、元の位置に歯が戻ってしまう恐れがあります。
こうした後戻りを防ぐのが、「リテーナー」と呼ばれる、保定装置です。リテーナーは矯正歯科で使用するワイヤー製ではなく、ポリエチレン製の柔らかい素材で出来ており、マウスピースに近い形をしています。これを装着することで、歯を矯正後の状態で固定し、動きを防ぐのです。保定期間は各歯科医院の治療方針にもよりますが、1~3年ほどといわれています。装着をしないとすぐに歯は元に戻ってしまうため、1日のうち出来るだけ長い時間を装着することをすすめています。最低でも夜の間は装着するようにしましょう。
実は治療後の後戻りの原因は、リテーナーの装着を怠ったことによるものも多いのです。こうしたケアに気を付けていることで、長い間、治療後の美しい歯並びを維持することが出来ます。

矯正歯科は保定期間が過ぎても油断は禁物

矯正歯科は保定期間が過ぎても油断は禁物

矯正歯科を終えて、2~3年の保定期間が過ぎると、保定装置も外すことが出来るようになります。しかしながら、保定装置を外しても油断は禁物です。矯正治療が終わっても普段のメンテナンスやケアは重要です。歯並びを美しくしても、虫歯や歯周病になってしまえば、せっかくの治療やケアが台無しになってしまいます。万が一、歯周病になってしまうと、歯を支える力が衰えてしまうため、歯の後戻りのリスクが高まってしまうのです。そのため、ブラッシングはもちろん、日々のケアが大切になってきます。定期的に歯科医院へ通い、健診も忘れずに行うようにしましょう。

また、矯正治療で美しくした歯をさらに活かすため、ホワイトニングも合わせて行う方も増えています。
矯正治療中はセラミックなどの自由診療も行うことが出来ないため、治療後に白く美しい歯にするべく、審美治療を行っていきます。
また、保定装置での治療期間が終わっても、歯は戻り続ける特徴を持っています。そのため、半永久的に保定装置を装着することをすすめる歯科医師もいます。常に装着し続けなければならないというよりも、夜間に保定装置を装着し続けるだけでも、美しい歯並びを維持できる可能性が高くなるのです。

歯はまだ動いている?

矯正歯科の治療が終わっても歯の移動が終わったわけではありません。美しい歯並びに変わったようにも見えますが、歯は常に動いているものなのです。歯根へ力が加わるとその方向にある組織が再生を促すため歯が移動していきます。その仕組みを利用して、矯正治療は行われています。
矯正治療が終わってもまだ骨が固まっていないことから、容易に歯は動いてしまいます。そして、咬み合わせや噛み癖が、まだ改善していないケースも多いものです。そのため、咬みしめた際に歯に力が加わり、歯が移動して後戻りするということも。歯ぎしりなどの癖がある場合は、後戻りのリスクが高くなります。
矯正治療後は美しい歯並びを保ち、後戻りを防ぐための治療も行っていかなければならないのです。
矯正装置をそのまま装着しておけばいいと思われる方もいるかもしれません。しかし、ワイヤーで歯を固定する場合、ワイヤー周辺の歯のブラッシングがおろそかになったり、お掃除がしにくくなってしまいます。そのため、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまうことから、矯正装置は少しでも早く外し、着脱可能な後戻り防止専用の器具を装着することが望ましいのです。
また、舌癖がある場合には気を付けるが必要です。舌で歯を触るような癖があると、前歯に隙間が出来てしまう恐れがありです。そのようなケースでは、専門家によるトレーニングが必要になることも。

歯の戻りを防ぐリテーナーとは

歯の戻りを防ぐリテーナーとは

歯の戻りを防ぐために使用するリテーナー。リテーナーとはいったいどのようなものなのでしょうか?保定装置ともいわれ、矯正歯科後の歯が動いてしまうのを防ぐための装置です。一般的なものは着脱式でマウスピースのような形、素材で出来ています。着脱が出来ることから矯正治療中は、不便を感じていた食事の時でも、外してものを食べることが可能です。歯磨きの際にも外すことが出来ることから、ブラッシングがしやすい点もメリットの一つです。また、歯磨きの際にはリテーナーもしっかりお掃除することが大切。内面は唾液の流れが悪いことから、雑菌も繁殖しやすくなっているためです。専用の洗浄剤もありますので、汚れが付く前にケアをしましょう。

リテーナーの中にはワイヤー製のものもあり、前歯だけの治療のケースにおいて、歯の内側に固定して装着します。着脱は出来ないため、歯科医院で装着、取り外しを行います。
リテーナーは装着時には、きつい、入りにくいと感じる人も多いかもしれません。しかしながら、歯の戻りを防ぐためには必要不可欠なものです。しばらく、装着をしていないと、入らなくなってしまうこともあります。矯正歯科後のもどりの原因はリテーナーを装着していなかったことが原因の多くを占めています。矯正歯科後もしっかりと治療を続けていく必要があります。

まとめ

矯正治療は歯を動かし、見た目が改善されて終わりというものではありません。歯は常に動いているものであるため、元の位置に戻ろうとする、後戻りが起きてしまうのです。これを防ぐためには、リテーナーと呼ばれる保定装置を付ける必要があります。治療後も歯を固定し続けることで、美しい歯並びを維持することが出来ます。
リテーナーの装着を怠ってしまうと、すぐに歯の後戻りが起きてしまい、最悪のケースでは、もう一度、矯正治療をやり直さなければならないケースもあります。矯正後も油断せずに治療を行うことが大切です。
もちろん、矯正歯科後はブラッシングもしっかり行い、虫歯、歯周病も予防していくように気を付けましょう。ワイヤーが付いていた矯正治療中はお手入れも大変でしたが、着脱が可能なリテーナーに変わることでお口のお掃除も行いやすくなります。
また、最近では矯正後の美しい歯並びと合わせて、審美治療を行う方も増えています。矯正歯科の治療中は、その他の歯の治療を行うことは出来ませんでしたが、ホワイトニングをはじめ様々な審美治療を行うことが出来ます。

お知らせ
ニュース一覧