矯正治療の費用
アクセス
渋谷院 ご予約・お問い合わせ
横浜院 ご予約・お問い合わせ
矯正歯科ブログ

虫歯予防は歯磨きだけじゃない!子供への正しいおやつの与え方

虫歯予防は歯磨きだけじゃない!子供への正しいおやつの与え方

最近では、日本も諸外国と同様に、歯の健康に対する意識が高くなっているようです。幼い頃から、予防や矯正に力をいれている保護者の方も少なくありません。それなのに、虫歯になってしまう子供が後を絶たないのは何故なのでしょうか。そこには、歯磨きだけでは防げない、日頃の食生活が深く関係しているケースもあるようです。そこで今回は、子供の虫歯とおやつの関係性について考えましょう。

虫歯のメカニズムについて

虫歯のメカニズムについて

そもそも、どうして虫歯になるのでしょうか。砂糖は虫歯の原因と敬遠する保護者の方も多いようですが、必ずしもそうではありません。まずば、虫歯菌を増やさないことが予防への第一歩です。

口腔内に存在する虫歯菌は、食べカスの糖を餌にしてネバネバした歯垢を形成します。細菌のかたまりである歯垢が、歯を溶かす酸を発生させることで虫歯に繫がっていくと言われています。しかし、「虫歯菌」「糖分」「歯磨きまでの時間」「歯質」、すべての条件が揃わない限り虫歯にはならないと考えられています。適切な歯磨きで虫歯菌を減らすことも重要ですが、糖分の少ないおやつを正しく与えることでも虫歯は予防できると言われています。

子供のための「おやつ」とは

本来、子供にとってのおやつは「捕食」としての役割があり、その目的を誤ってしまうと虫歯や肥満の原因になることもあります。
「おやつ」イコール「お菓子」と捉えると、虫歯は避けられないと諦めてしまう保護者の方もいるかもしれませんが、与える食べ物によっては虫歯になりにくいおやつもあります。

注意が必要なおやつ

虫歯のリスクが高いと懸念されるおやつには、糖分が多く、いつまでも口の中に残ったり歯にくっつきやすかったりする食べ物が挙げられます。たとえば、ケーキやドーナツ、アメ、キャラメル、グミ、チューインガム、チョコレート、クッキー、ビスケットなどは歯に付着しやすく、虫歯菌の餌になる糖を多く含んでいるため、口の中が酸性に傾きやすくなることが問題視されています。

虫歯になりにくいおやつの選び方

糖分と虫歯は密接な関係があるため、虫歯になりにくいおやつ選びのポイントは、糖分が少なく歯にくっつきにくいもので、早く食べ終わることが好ましいと言えます。
具体的には、煎餅やクラッカー、チーズ、ナッツ類、スルメ、煮干し、スナック菓子、キシリトール配合のガムがあります。特に、糖分が少なく歯ごたえのある食べ物は、よく噛むことで唾液の分泌を促し、虫歯の予防に?がると考えられています。
しかし、おやつの時間は子供の楽しみでもありますから、たまには甘いおやつも良いでしょう。そのような時は、口溶けのよいゼリーやプリン、プレーンヨーグルト、アイスクリーム、果物がおすすめです。たとえ糖分が含まれていても、口の中に溜まる時間が短いため虫歯になりにくいおやつと言われています。

理想のおやつの与え方

おやつは、種類の選択も大切ですが、与え方を意識することも虫歯の予防には重要なポイントです。

おやつの時間を決める

時間を決めずにおやつを食べていると、いつまでも口の中に食べ物が残り、口腔内は虫歯菌が活動しやすい酸性の状態が続いてしまいます。本来は、唾液の作用で中性に保とうとするのですが、ダラダラ食べることでその作用を妨げてしまう恐れがあります。また、食事に響かない時間帯を選ぶ配慮も忘れないようにしましょう。

食べる量を決める

好きなだけ食べさせてしまうと、虫歯や肥満の原因になるばかりか、肝心な食事が満腹で食べられないというケースもあります。おやつの量は、食事に影響を及ぼさない程度に決め、必ずお皿に移して与えるようにしましょう。

飲み物は水かお茶にする

糖分の少ないおやつを選んでも、飲み物がジュースでは意味がありません。清涼飲料やスポーツドリンクには、多くの糖分が含まれています。おやつの際は、水やお茶を一緒に与えることで、口の中を洗い流す効果が期待されています。日頃から、食事と一緒に摂る飲み物は水かお茶と決めておくと良いかもしれません。

食べた後のケアを考える

本来は、食べたら歯を磨く習慣をつけることが虫歯予防には重要ですが、なかなか実践されないのが現実です。それでも、食べた後に水を飲ませたり、うがいをさせたりするだけでも虫歯のリスクは下がると言われています。

矯正治療中のおやつは要注意!

矯正治療中のおやつは要注意!

市販のおやつは、忙しい保護者様の味方でもあります。また、子供にとっても魅力的なお菓子が多いでしょう。しかし、頼りすぎは子供の健康に悪影響を及ぼすこともあります。食育の面でも、おやつを手作りにするメリットはたくさんありますが、それでは親の負担が大きすぎます。

まずは、各家庭でおやつのルールを決めることから始めてみてはいかがでしょうか。おやつの種類や与え方を踏まえた上で、休日は一緒におやつを作ってみたり、週に一度は子供の好きなものを与えたり、バランスを考えることも虫歯の予防には大切です。

おやつのルールを決めて虫歯を予防

市販のおやつは、忙しい保護者様の味方でもあります。また、子供にとっても魅力的なお菓子が多いでしょう。しかし、頼りすぎは子供の健康に悪影響を及ぼすこともあります。食育の面でも、おやつを手作りにするメリットはたくさんありますが、それでは親の負担が大きすぎます。

まずは、各家庭でおやつのルールを決めることから始めてみてはいかがでしょうか。おやつの種類や与え方を踏まえた上で、休日は一緒におやつを作ってみたり、週に一度は子供の好きなものを与えたり、バランスを考えることも虫歯の予防には大切です。

丈夫な歯は食生活がポイント

子供の歯は、大人と比較するとエナメル質が薄く酸に弱いため、虫歯になりやすい傾向にあります。予防として、歯磨きに重点を置く保護者の方も多いでしょうが、食生活にも改善点があります。丈夫な歯を育てるには、食事から得られる栄養も重要なポイントです。だからこそ、おやつの種類や与え方を見直し、子供の歯と身体の健康を守りましょう。

お知らせ
ニュース一覧